

2011年03月16日 (水) | 編集 |
まずは、今回の地震や津波で被災され、いまだに不自由な状況下に置かれている皆様方の一刻も早い救出及び救済を願うとともに、犠牲になった方々のご冥福をお祈りいたします。
地震から数日過ぎ、色々思うところあって時間をかけて長々と文章を書いてみたものの、
読み返してみると何かが違う…。結局全消去。
ライフラインも早くに復旧し、停電もしばらくは無いけれど、気持ちはザワザワとして整理がつきません。
昨日はスーパーに行ってきました。
節電の為に薄暗い店内は客もまばら。
品物の無い棚が目につきます。
無かったのは、豆腐、納豆、牛乳、粉類、麺類、カップラーメン等々。
思いのほか肉や魚、野菜があり何だか変な感じ。
私は普通の食材が欲しかったので、いつもと変わらず買い物が出来ました。
玉子もあったし。
スーパーへ行く途中のガソリンスタンドも異常な行列でした。
田舎なので車が無いと移動が出来ないということもあるのでしょうが、この中で本当に必要な人はどれだけいるのか…。
ケントは今日から小学校に行きました。
給食は無し。午前中3時間だけの授業です。
お弁当は学童や、家に置いておけない子だけが持っていくことになりました。
そしてあくまでも自由登校、親の判断で無理はしないでとのこと。
余震や原発の事もあるので、子供を外に出したくない親を考えてのことでしょう。
やはり低学年は少なかったようです。ケントのクラスはちょうど半数が登校。
幼稚園も明日から、給食もお弁当も無しの午前保育。
2日間行ったら週明けは卒園式です。
何も出来ないと言っていても始まらないので、とりあえずは節電。
1時間くらいなら、自らブレーカーを落とすのもアリかもしれない。
それから寄付。今朝郵便局に行ってきました。
一刻も早く生きたお金として使われることを切に願います。
地震から数日過ぎ、色々思うところあって時間をかけて長々と文章を書いてみたものの、
読み返してみると何かが違う…。結局全消去。
ライフラインも早くに復旧し、停電もしばらくは無いけれど、気持ちはザワザワとして整理がつきません。
昨日はスーパーに行ってきました。
節電の為に薄暗い店内は客もまばら。
品物の無い棚が目につきます。
無かったのは、豆腐、納豆、牛乳、粉類、麺類、カップラーメン等々。
思いのほか肉や魚、野菜があり何だか変な感じ。
私は普通の食材が欲しかったので、いつもと変わらず買い物が出来ました。
玉子もあったし。
スーパーへ行く途中のガソリンスタンドも異常な行列でした。
田舎なので車が無いと移動が出来ないということもあるのでしょうが、この中で本当に必要な人はどれだけいるのか…。
ケントは今日から小学校に行きました。
給食は無し。午前中3時間だけの授業です。
お弁当は学童や、家に置いておけない子だけが持っていくことになりました。
そしてあくまでも自由登校、親の判断で無理はしないでとのこと。
余震や原発の事もあるので、子供を外に出したくない親を考えてのことでしょう。
やはり低学年は少なかったようです。ケントのクラスはちょうど半数が登校。
幼稚園も明日から、給食もお弁当も無しの午前保育。
2日間行ったら週明けは卒園式です。
何も出来ないと言っていても始まらないので、とりあえずは節電。
1時間くらいなら、自らブレーカーを落とすのもアリかもしれない。
それから寄付。今朝郵便局に行ってきました。
一刻も早く生きたお金として使われることを切に願います。
この記事へのコメント
そちらでもそんな状況なのね~。
みんな自分が大事だから、そういう欲求ってとめるのが難しいよね。
私も自分だけなら耐えられるけど、子供達が食べられなくなるのは避けたいもんなあ。
みんな自分が大事だから、そういう欲求ってとめるのが難しいよね。
私も自分だけなら耐えられるけど、子供達が食べられなくなるのは避けたいもんなあ。
2011/03/18(Fri) 11:26 | URL | おかーにゃん #-[ 編集]
この状況をみて、本当に必要なことなのかを、しっかり見極めたいですよね。
こちらでも、保存食や乾電池云々が売り切れし始めました。
もちろん不便をしている方に送る方が買い込むケースもあるのですが、そうではない人もいるわけで。
こちらは普通に生活ができるので、あるものでなんとかできるんです。
本当に必要な人に、必要なものを届けてほしいと思います。
こちらでも、保存食や乾電池云々が売り切れし始めました。
もちろん不便をしている方に送る方が買い込むケースもあるのですが、そうではない人もいるわけで。
こちらは普通に生活ができるので、あるものでなんとかできるんです。
本当に必要な人に、必要なものを届けてほしいと思います。
2011/03/17(Thu) 14:55 | URL | tonamiyy #-[ 編集]
まだまだ寒いのに厳しいよね。
なんかもう、上の方の人たちバカじゃないの?って思っちゃう。
1分1秒でも早く助けてあげて!
なんかもう、上の方の人たちバカじゃないの?って思っちゃう。
1分1秒でも早く助けてあげて!
2011/03/17(Thu) 08:02 | URL | おかーにゃん #-[ 編集]
実家の方では食べ物もガソリンも石油もないって。
そして今夜の気温は氷点下。
一日でも早く、一人でも多く、って祈るしか出来ないわ。
そして今夜の気温は氷点下。
一日でも早く、一人でも多く、って祈るしか出来ないわ。
2011/03/17(Thu) 00:25 | URL | ree #-[ 編集]
レトルトも続くときついから、普段の食事が出来てホッとしたわ。
でも生鮮食品もそのうちなくなっちゃうのかな…。
ガソリンスタンド渋滞は毎日あちこちでおきてます。
でも逆に言えば、毎日どこかしらで売ってるんですよね。
うちの旦那の職場なんて、普段休めないのに、ガソリンを入れるために年休取れだって(笑)
でも生鮮食品もそのうちなくなっちゃうのかな…。
ガソリンスタンド渋滞は毎日あちこちでおきてます。
でも逆に言えば、毎日どこかしらで売ってるんですよね。
うちの旦那の職場なんて、普段休めないのに、ガソリンを入れるために年休取れだって(笑)
2011/03/16(Wed) 23:04 | URL | おかーにゃん #-[ 編集]
私も、カップ麺などは備蓄があるので
普段の買い物だけで済ませてます。
そういう食材は大丈夫なんでホッとしてます。
でも、ガソリンは・・・。
主人の会社方面、電車がほとんど止まってるので
車なくして出勤は不可能なんですよね~・・・。
電車通勤の人を拾いながら通ってます。
今週末は入れられるかなぁ・・・。(>_<)
普段の買い物だけで済ませてます。
そういう食材は大丈夫なんでホッとしてます。
でも、ガソリンは・・・。
主人の会社方面、電車がほとんど止まってるので
車なくして出勤は不可能なんですよね~・・・。
電車通勤の人を拾いながら通ってます。
今週末は入れられるかなぁ・・・。(>_<)
| ホーム |
> 私の時も教室があったけど、1日だけだったもん。
> 付き添いで行きたい~!!
reeさんちはスキー場が近いもんね。
私が中学生の時おかーにゃんスキー合宿いいなぁ~合宿って。
私の時も教室があったけど、1日だけだったもん。
付き添いで行きたい~!!ree新年&新学期reeさんへ> ブリ、でかっ!!
> うちは子供達がシーフードをサーモンしか食べないのだよ。
でかいよねー!家で解体ショーが出来るとはっ(笑)
うちも前はサーモンしか食べおかーにゃん新年&新学期ブリ、でかっ!!
うちは子供達がシーフードをサーモンしか食べないのだよ。
今年もよろしくね~。ree大晦日こちらはあと40分で年明け。
今年もありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。reeメリークリスマス!reeさんへ> うっそ~~!!
> コーちゃんがまた更に大人っぽくなっちゃって、おばちゃんびっくり!
えー?そお?
毎日見てるといつまでも赤ちゃんみたいで(笑)おかーにゃん